
公園情報
・住所 千葉県我孫子市我孫子新田
・駐車場 有り(有料)※最初の1時間無料
以後100円/1時間
・アクセス JR我孫子駅南口より徒歩約10分
・トイレ 有り
・滞在時間目安 2時間
・公式サイト https://www.city.abiko.chiba.jp/event/shizennonaka/kouenryokuchi/park/citypark/teganuma.html
特徴
・ミニ鉄道に乗れる。
・ボートに乗れる。
・遊具は少なめ。
・手賀沼に癒される。
手賀沼公園と言えばミニ鉄道で有名ですが、運行日は土曜、日曜、祝日、休日と春休み、夏休みなどになります。
毎日運行ではありませんのでご注意下さい。😎
公園は手賀沼に隣接していて、ボートを借りて乗ることが出来ます。
遊具は複合遊具が別々の場所2ヶ所に設置とブランコがあるだけで少し少な目です。
手賀沼からパワーが貰え、景色も良くて癒されるおすすめの公園です。
公園風景
複合遊具 1
駐車場側の複合遊具です。
比較的きれいで新しい遊具でした。

ブランコ
ブランコも複合遊具同様に新しかったです。

踏切
公園中央部に向かうとミニ鉄道の踏切があります。
なかなかリアルです。

ミニ電車
写真のメルヘン機関車以外にドクターイエロー、はやぶさ、ディーゼル機関車もあります。
料金は1回(2周)200円です。(2022年10月時点)
※4歳未満は無料
毎日運行ではありません。
最新情報は公式HPでご確認下さい。

複合遊具 2
若干古めの上、使用禁止の部分あり。

砂場

バスケットコーナー
若者がバスケットで汗を流していました。
おじさんはもう動けません・・・😅

広場
ボール遊びも出来るくらい大きな広場があります。
多少のコントロールミスは気になりません。

手賀沼
釣りをしている人もチラホラ。
ルール上釣りをしていいのかは分かりません。

手賀沼の大きさに癒されます。😍

ボートセンター

ボート
釣り用からスワンまで色々用意されていました。


まとめ
手賀沼公園は鉄道好きのお子さんには、おすすめの公園でした。
出来る事ならはやぶさかドクターイエローに当たりたいですよね。
ディーゼル機関車はマニアック過ぎです。🤣
手賀沼の大きさに癒されました。
ちょっとくらいの悩みなら吹っ飛ばしてくれそうなそうな公園でした。
この記事が役に立ったと思った方は
こちらをクリックしてください。

人気ブログランキング
自由人ブログ Twitter https://twitter.com/jiyujinblog05
フォローして貰えるとうれしいです。😁