
公園情報
・住所 千葉県船橋市旭町6丁目4番
・駐車場 有り(無料)
・アクセス 東武アーバンパークライン塚田駅から徒歩約10分
・トイレ 有り
・滞在時間目安 1時間
・公式サイト 無し
特徴
自由人ブログは大型公園の記事が多めなのですが、今回の長津川ふれあい広場は程よい広さで遊具もそれほど充実しているわけでありません。
正直あまり期待しないで遊びに行ってみたのですが、意外に子供たちが楽しんでいたので記事を書くことにしました。😊
最寄駅の東武アーバンパークラインの塚田駅から歩ける場所にありますので、車を運転出来ないけどお子さんを少し広い公園に連れて行きたいという方にはおすすめの公園です。
公園を囲むように遊歩道があり、ジョギングや散歩をしている人がたくさんいました。
地元の人のジョギングコースになっているようです。
園内は自然を感じられる雰囲気で調整池や芝生広場、健康遊具、子供の遊具コーナーなどがあります。
遊具ではないですが大きな岩やモニュメントみたいなものが設置されていて子供たちが登って遊んでいました。
子供からしたら何でも遊具になってしまうんですね。😅
遊具としては、複合遊具が1個とアスレチックが2個、シーソーとスプリング遊具というシンプルな構成でしたが、子供たちで賑わっていました。
最近他の公園でデラックスな遊具を見ていたので、個人的には少し物足りないかと・・・・😆
公園内は自転車では入れないですが、ストライダーで遊んでいる子供は結構いました。
ルール上若干グレーではありますが、安全に走れるので親としてはこういう場所は有難いですね。
春には桜がきれいで花見も出来ますよ。😊
駐車場が分かりにくいのですが、上の地図で見ますと公園の一番下側の白くなっている場所の左側になります。(赤枠の外側の位置)
航空写真にしますと車が停まっているので分かりやすいですよ。😀
ジェーソンの右隣です。
チェックしてみてください。
公園風景
案内図
駐車場の位置はこれを見ると分かりやすいですね。
初めて利用する方は要チェックです。

モ二ュメント
子ども達が登って遊んでいました。😄

謎の岩
これにも子供達が登って遊んでいました。😁
子供にとっては何でも遊具なんですね。

謎の石2
これにもチャレンジしていましたが、さすがに無理でした。😅

芝生広場
バトミントンや追いかけっこなどなど周りを気にせず遊べます。

健康遊具
座ってどこまで青印を押し出せるかという体の柔らかさをチェックする健康遊具です。
手の長い人の方が有利ですね。😎

その他健康遊具
大人の遊具です。
パパママたまにはどうですか?

遊具エリア
複合遊具
派手さはないですね。
スタンダードな感じです。🙄

別カット
オレンジのやつちょっと楽しそう🤩

アスレチック1
これだけ少し離れた位置にあります。
何故?

アスレチック2

シーソー

スプリング遊具
シーソーの後ろに写っている水色のタイプもあります。
(たぶんゾウだったと思います😅)

癒しの2枚
完全に趣味のコーナーとなっています。
特に誰からも求められていませんが、日頃忙しいパパママに癒しの写真をお届けします。😁


まとめ
休日に家族で1日遊ぶという公園ではありませんが、地味に楽しめる公園でした。
いつもの公園からちょっと遠出して、ママだけでお子さんを連れて行くには丁度いい感じの公園です。
あまり期待しすぎないで遊びに行くことをおすすめします。
期待しないと「意外と楽しめたね」という気持ちになりますからね。
これからジョギングを始めたいという方には、公園1周から始めてみてはいかがでしょうか。
ジョギングコースは少し高い位置にありますので、園内を上から見晴らせて気分よく走れますよ。
お子さんのマラソン大会の練習にも良いかもしれませんね。😉
この記事を面白いと思った方は
こちらをクリックしてください。

人気ブログランキング