公園情報
・住所 千葉県成田市大竹1450番地
・駐車場 有り(無料)
・アクセス JR下総松崎駅から徒歩約14分
・トイレ 有り
・滞在時間目安 2時間
・公式サイト https://www.city.narita.chiba.jp/shisetsu/page000195.html
特徴
坂田ヶ池総合公園には複合遊具やローラーすべり台があり、子供が楽しめる公園です。
複合遊具は木を多く使用していて、あまり他で見たことが無い遊具でした。
もしかしたらこの公園オリジナルの遊具かも知れません。
あちこちの公園に遊びに行きますとこの遊具はあそこの公園の遊具と全く同じという経験が結構ありますので、オリジナルの遊具や珍しい遊具に出会えるのはうれしいポイントです。🤩
遊具の対象年齢としては幼児から小学生低学年という感じです。
ローラーすべり台には複合遊具の位置から吊り橋を渡って進みます。
子供にとっては吊り橋も遊具の一部みたいですね。
吊り橋を渡りきるとすぐにローラーすべり台がありますが、晴れた日は若干行列が出来ています。
お尻が痛くなるので、お尻に敷くものを持っていくことをお勧めします。
すぐ隣の山道を登るとローラーすべり台のてっぺんに辿り着けるので何度も繰り返し楽しめます。
アクセスが良いのはポイント高めです。
遊具以外にもキャンプ場や大きな広場で春には桜の花見が出来たり、釣りが出来たりと楽しめるポイントが多いので詳しくは公園風景をご覧ください。
公園風景
案内図
左右の写真のバランスが悪くてすみません。😂

複合遊具
木やネットの遊具が楽しめます。
ここがスタート地点です。

別カット 1
小さい子には落ちないようにフォローしてあげてください。

別カット 2
奥へ進むと基地的な場所に到着します。
ネットでさらに上まで上がれます。

別カット 3
ターザンロープもありますよ。

複合遊具 2
さらに奥に進むともう一つの複合遊具があります。
ネットでジャンプしたり筒状のトンネルやネットのトンネルをくぐって遊べます。
ベンチが近くにあるのも親としてはうれしいポイントですね。

吊り橋
この吊り橋を渡ってローラーすべり台に向かいます。

ローラ―すべり台
ここからスタートです。
森の中を突っ切るようにすべります。
お尻に敷く物をお忘れなく。

別カット 2
途中ぐるっと曲がります。
スピードはここでスローダウン。

別カット 3
最後のストレートはかなりスピードが出て楽しめますよ。

キャンプ場
この日はたくさんのテントがあり、肉を焼く良いにおいがしていました。
シャワー室も用意されているので、遊んで汚れても安心です。

キャンプ場の注意点
キャンプ場の料金は公式ホームページをご確認ください。

広場(花見スポット)
広大な広場なのでボール遊びや、バトミントン、フリスビーなど周りを気にせず楽しめます。
春には桜の花見スポットになります。

釣りエリア
釣りが出来るエリアが決まっています。
釣り目的の方は参考にしてください。

まとめ
我が家の子供たちは、複合遊具のネットの上で跳ねたり、ローラーすべり台を何度もすべったり、広場で縄跳びをしたり、フリスビーをしたりととても楽しんでくれました。
以前春に来た時に桜がとてもきれいだったので、今度はレジャーシートを持参して花見を楽しみたいと思います。
キャンプは我が家には敷居が高いので・・・(ただの面倒くさがり😅)
是非一度遊びに行ってみてください。
この記事が面白いと思った方は
こちらをクリックしてください。

人気ブログランキング