
公園情報
・住所 千葉県八千代市村上901-2他、上高野2041-7他
・駐車場 有り(無料)
・アクセス 勝田台駅北口から村上団地行きのバスに乗り、村上団地第一バス停で下車してすぐ
・トイレ 有り
・滞在時間目安 2時間
・公式サイト https://yachiyo-park.jp/murakamiryokuchi-park/
特徴
・アスレチックで遊べる。
・勾配を利用した高低差抜群のすべり台が楽しめる。
・巨大なゾウ、キリンの像がある。
・広場がある。
・森の中を散歩して自然を楽しめる。
村上緑地公園のアスレチックはウンテイ、ネット系、ターザンロープ、丸太などがあり、特にウンテイはかなり難易度が高いです。
アスレチック以外にも勾配を利用した高低差抜群のすべり台があります。
はまると何度もすべりたくなるすべり台なので、おすすめですよ~。😁
それと何でか巨大なゾウとキリンの像が設置されています。
これがなかなかリアルです。
この公園は遊具以外にも広場や森の中を散歩して自然を感じる事が出来ます。
公園自体が縦長で、歩くだけで結構な運動になるので運動不足の方にもおすすめです。
公園風景
多目的広場
広々して周りを気にせず遊べます。
春には桜が咲いて花見も楽しめますよ。

ワイワイ広場
アスレチック 1
写真では分かりにくいですが、結構な高さがあるウンテイです。
難易度高めなので、途中でお子さんが落ちそうになったら助けてあげてください。

アスレチック 2
これ良く見るやつですが未だに名前が分かりません。😅

アスレチック 3
丸太渡り。
兄弟がいるとジャンケン対決が始まります。

アスレチック 4
ネット系のアスレチックです。
写真右側の平らなネット部分が結構怖いそうです。(我が子談)

アスレチック 5
丸太のアスレチック。

アスレチック 6
我ながら良い写真が撮れました。
(自画自賛😄)

すべり台
勾配を利用した高低差抜群のすべり台。
この長さでローラーすべり台ではないので、スピードがかなり出ます。
途中のうねりも良い具合で、色々なすべり台を紹介してきましたが本当におすすめのすべり台です。

別カット 1
高すぎて階段を上るまでに恐怖を覚える子供もいました。
写真より実際の方が高く感じます。

別カット 2
上から見た景色です。
大人でも高いな~と感じるレベルでした。

すべり台(幼児用)
高い方のすべり台は無理というお子さんはこちらをご利用ください。

謎のオブジェ
ご自由にお遊びください。😅

ゾウの像
ダジャレじゃないですよ。
巨大で子供たちも興奮していました。

キリンの像

トンネル
無性に通りたくなるトンネル。

散歩道
本当に森の中を散歩している気分になります。
でも夕方や夜に一人で歩いたら怖そうです。🤣

まとめ
しつこいようですが、勾配を利用したすべり台は本当におすすめです。
是非お子さんだけでなく、パパママも一緒にチャレンジしてみてください。
実は私も1回すべってしまいました。😅
夏は虫取り、秋は紅葉が楽しめますので、子供たちと自然を楽しんでみてはいかがでしょうか。
この記事が役に立ったと思った方は
こちらをクリックしてください。

人気ブログランキング
自由人ブログ Twitter https://twitter.com/jiyujinblog05
フォローして貰えるとうれしいです。😁