
公園情報
・住所 東京都江戸川区北葛西4丁目15番1号
・駐車場 無し
・アクセス 東西線西葛西駅徒歩約11分
・トイレ 有り
・滞在時間目安 2時間
・公式サイト https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e066/kuseijoho/gaiyo/shisetsuguide/bunya/koendobutsuen/jabjab.html
特徴
・水遊びが出来る。
・遊具が意外に充実。
・駐車場は無い。
・ドンキが目の前にある。
宇喜田中央公園は水遊びが出来るので夏におすすめの公園です。
じゃぶじゃぶ池は高低差があり、石の階段の上部から水が下流に向かって流れていて石の階段を上って遊んだり、じゃぶじゃぶ池で水鉄砲をしたりと子供たちで賑わっています。
じゃぶじゃぶ池の近くにはトイレやベンチ、自動販売機があります。
周囲は広くないので、テントやレジャーシートの持参はしない方が良いと思います。
遊具エリアはじゃぶじゃぶ池を挟んで2箇所に分かれていて、複合遊具、ターザンロープ、ネットツリーなどがあります。
複合遊具のクライミングはなかなか難易度が高いので、是非試してみてください。
残念ながら駐車場はありませんが、目の前がドンキなので買い物をして駐車場の無料サービス時間を利用するのも手ですよ。
公園風景
看板
シンプルながらどこかオシャレな感じです。

複合遊具
新しい遊具でとてもきれいでした。

別カット
この斜めになっているクライミングはめちゃくちゃ難易度が高いです。
無事クリアできるかチャレンジしてみてください。

ターザンロープ
こちらの遊具エリアは同時期に遊具を設置したのか何となく統一感がありました。

グルグル回す遊具
これって良く見かけるけど何という名前の遊具か知っていますか?😅
正解は「グローブジャングル」らしいです。

平均台
この遊具と言えばやっぱりジャンケンですよね。😄

じゃぶじゃぶ池(石の階段)
階段を上って遊ぶ子がたくさんいました。
上りたくなる気持ち分かるな~。

別カット
上から見た風景です。
じゃぶじゃぶ池周辺はあまりスペースが広くないので、テントやレジャーシートは持って行かない方か良いと思います。

じゃぶじゃぶ池(下流)
下流付近にもう一つの遊具エリアがあります。

じゃぶじゃぶ池(下流の人気スポット)
噴水スポットです。
子供たちに大人気でこの上に跨る子がたくさんいました。

ネットツリー
後ろにドンキの看板が見えますね。

幼児用複合遊具

砂場
隣のキノコみたいなのが気になる・・・

ブランコ&健康遊具

グラウンド
この日は野球をやっていました。
都内では貴重なスペースです。

まとめ
公園は広すぎず、移動も楽で小さいお子さんをお連れのパパママにはおすすめの公園です。
じゃぶじゃぶ池の周辺にテントやレジャーシートを敷けるスペースがあれば、尚良いのですがそこを差し引いても良い公園でした。
公園の広さの割に遊具エリアも意外と充実していて、水遊びとセットで楽しめますよ。
この記事が役に立ったと思った方は
こちらをクリックしてください。

人気ブログランキング
自由人ブログ Twitter https://twitter.com/jiyujinblog05
フォローして貰えるとうれしいです。😁