
公園情報
・住所 東京都江戸川区小松川一丁目
(江東区大島九丁目)
・駐車場 有り 1時間/300円
以降20分ごとに100円
※入庫後12時間最大1200円(繰り返し)
・アクセス 都営新宿線東大島駅より徒歩3分
・トイレ 有り
・滞在時間目安 2時間
・公式サイト https://tokyo-eastpark.com/parksearch/ohjima
特徴
大島小松川公園は自由の広場(バーベキュー・アスレチック)、わんさか広場、季節の広場、風の広場ととにかく広場が多い公園です。
他にもテニスコートや小野球場、小サッカー場もあります。
施設が充実していますね。🤩
今回はアスレチック広場のある自由の広場とこじんまりとした遊具のある季節の広場で遊んできました。
自由の広場にあるアスレチック遊具は、まるであのSASUKEの子供版のような・・・🤩
ウチの子は年末のSASUKEを夢中で見ていたので、とっても楽しんでいました。
自由の広場はこの公園一番の広さで、周りを気にせず遊べます。
季節の広場にもこじんまりとした遊具があり、ついで程度に行ってみたのですが意外に長い時間遊んでくれました。
自由の広場と違い、人も少ないので貸切状態でした。
都内とは思えないほど広くて開放的な公園です。
是非一度遊びに行ってみてください。
公園風景
案内図
自由の広場の近くに駐車場があります。
アスレチック遊具まで距離が近くて助かります。😄

アスレチック遊具(自由の広場)
親子連れで賑わっています。
子供を見失わないか少し心配になりました。

別カット 1
子供版SASUKE?のスタートです。

別カット 2
ここらへんで脱落者が早くも多数発生していました。😂
ウチの子は遊具慣れしているので、難なくクリアしました。

別カット 3
ネットエリアです。
SASUKE感が出てますね~😆

別カット 4
ウネウネエリアを上り切った先には???

別カット 5
ここで下りられなくなって、あえなく脱落する子供たちがが多数。
難関ポイントです。😣

別カット 6
最後はやっぱり高いところを目指して上るのがSASUKEっぽいですね。

幼児向け遊具(自由の広場)
幼児版SASUKE?

ターザンロープ
V字型は初めてみました。
珍しいですね。

こじんまりとした遊具(季節の広場)
ひっそりポツンと複合遊具がありました。

ブランコ(季節の広場)

珍しい遊具(季節の広場)
見たことが無い遊具と出会うとテンションが上がります。


まとめ
公園風景でSASUKE感は伝わりましたでしょうか。
最近安全面を考慮した遊具が多い中、なかなかスリルのある遊具でウチの子供たちはとっても楽しめたそうです。🤩
お子さんが途中離脱する時は、パパママの緊急出動が必要ですので覚悟しておいてください。😅
特に最後のネット上りの途中でのヘルプは大変そうですよ。
この記事が面白いと思った方は
こちらをクリックしてください。

人気ブログランキング