
公園情報
・住所 東京都江戸川区中央四丁目・本一色一丁目から西小松川町
・駐車場 無し
・アクセス
JR総武線・総武快速線「新小岩駅」から
都営バス〔新小21・新小22〕葛西駅行または西葛西駅行「江戸川区役所」下車
JR総武線「小岩駅」から
京成タウンバス〔小74〕小松川警察署行「森林公園」下車
・トイレ 有り
・滞在時間目安 2時間
・公式サイト https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e066/kuseijoho/gaiyo/shisetsuguide/bunya/koendobutsuen/komatsugawa2.html
特徴
小松川境川親水公園は縦にすごーく長い公園です。😅
公園の端から端まで歩くと結構な運動になりそうですが、小さな子供連れには厳しいので今回は公園内の北側にある東小松川公園に行ってきました。
公園の中に公園がある?
良く説明出来なくてすみません。🙄
この公園には船の遊具があり、水遊びも出来るんです。
船に水遊び・・・いろいろな遊びが出来て相性良さそうですね。
船の遊具は結構しっかりしていて、子供の時に近くの公園にこんな遊具があったら楽しかったんだろうなというクオリティの高さです。
陸側だけでなく、水遊び場からも船に乗ることが出来て本当の船みたいですね。
細い小川をたどっていくと岩を登れるスポットがあるんですけど、これ登っていいの?っていうくらいデンジャラスな感じです。
しかし子供たちは関係なく、どんどん登っていました。
パパママはうっかり自分が足を滑らさないように注意してください。
その先には少し広めの水遊び場があり、家族連れで賑わっているスポットになっています。
その他にもすべり台やスプリング遊具、お家など幼児向けの遊具がありますので、詳しくは公園風景の写真をご確認ください。
駐車場は残念ながらありませんので、近隣のコインパーキングに停めるしかないですね。
公園風景
案内図
これ見ても良く分かんないです。
とにかく長い公園です。

船の遊具
陸からも水場からも船に乗り込むことが出来ます。

別カット 1
長いのと短いすべり台が2つあります。

別カット 2
海賊ごっこが出来そうですね。

岩に登れるスポット(本当に登っていいの?)
かなりデンジャラスです。
足をうっかり滑らさないように要注意です。😅
くれぐれも自己判断でお願いします。

広い水遊び場
家族連れで賑わっていました。

自動販売機
これだけあれば、お気に入りは見つかるでしょう。

その他遊具
幼児用複合遊具

赤と黄色の家
おままごとが出来ますね。

謎の恐竜とブランコ

スプリング遊具

ローラーすべり台と恐竜のすべり台

まとめ
夏の暑い日に水遊びをするのは、気持ち良くて最高ですね。
プールや海に行くのは準備も大変だし距離的にも難しいという方には、公園での水遊びがおすすめです。
船の遊具であったり、岩登りなど子供が喜びそうな遊びができる公園なので、一度遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
我が家はテントを持っていったのですが、だれもテントを持ってきている人がいなく、とてもテントを広げられる雰囲気ではなかったので、テントやレジャーシートは持っていかない方が良いかもしれません。

人気ブログランキング