
公園情報
・住所 東京都江戸川区西葛西6丁目11番から南葛西7丁目3番
・駐車場 有り(有料)
※最初の1時間200円、以降1時間ごと100円
※料金変更の可能性があるので公式サイトをご確認ください。
・アクセス 西葛西駅より徒歩約7分(子供の広場)
・トイレ 有り
・滞在時間目安 3時間
・公式サイト https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e066/kuseijoho/gaiyo/shisetsuguide/bunya/koendobutsuen/c_recreation/index.html
駐車場の位置は公式サイトでご確認ください。
特徴
総合レクリエーション公園は東西に約3キロにわたるすごーく広い公園です。
園内の各公園へのアクセスは、公式サイトで目的の公園のページを確認ください。
(ごめんなさい説明しきれなくて・・・)
公園内には、子供の広場や虹の広場、野球場、テニスコート、フィールドアスレチック
フラワーガーデンやポニーに乗れたりと盛沢山です。
公園が広すぎてパノラマシャトルというシャトルバスが走っているほどです。
一つの公園というよりは、複数の公園を合わせて一つの公園にしているというイメージです。
駐車場は有料でありますが、土日は混んでいて停められないと思っておいた方が良い
かもしれません。
近隣に有料駐車場があるといって安心してはいけません。
夏場は虹の広場での水遊び目当てで混み合うので、すごーく遠い駐車場まで行かないと車が停められない場合があります。
車で行く方は、要注意です。
(駐車料金もバカにならないですよ)
今回は水遊びが出来る虹の広場と恐竜の遊具がある子供の広場に遊びに行ってきたので
詳しくは公園風景をご覧ください。
公園風景
虹の広場
通常時はこんな感じです。

特別タイム
シャワーのカーテンのようになります。

すべり台
何やら賑わっています。

近くに行くとこんな感じです。
すべり落ちた先にすぐ壁があるので、要注意です。

子供の広場
恐竜の遊具 1
口から顔を出して遊べます。

後ろはすべり台になっています。

恐竜の遊具 2
こちらは遊具といっても乗るぐらいしか遊べませんでした。

複合遊具

別カット

ブランコ
幼児向けですね。

涼しげなミスト排出中

まとめ
海やプールに行きたいけど子供を連れて行けないというファミリーは、気軽に水遊びが
出来るのでおすすめですよ。
虹の広場では、時々シャワーのカーテンのように水が流れる特別タイムがあり、とっても
盛り上がります。
テントを持ってきている人が多く、レジャーシートを敷いている人は少なかったです。
夏の直射日光はキツイですからね。
子供の広場は、未就学児向けという感じの遊具があります。
西葛西駅に一番近い場所にあるので、帰りに寄ってみてはいかがでしょうか。
涼しいミスト排出機が何気に一番人気でした。

人気ブログランキング